在宅ケアサービスイメージ

自宅など住みなれた環境で安心して暮らしていくにあたり、地域で受ける事ができる主なサービスの一部を紹介します。


地域の在宅ケアサービス

訪問診療

外来へ通うのが大変になってきた、家で療養したいけど急変したらどうしよう・・・そうだ!訪問診療を頼もう

訪問診療とは、自宅へ医師が定期的に尋ね、話をきき診察し処方や処置を行なうものです。外来だと患者さんが病院へ通いますが、訪問診療では、医師が患者宅へ通います。また急変時は、患者さんが病院へ駆け込むのではなく、24時間365日問わず、連絡をうけ医師が患者宅へ駆けつけます。また必ずしも病気を治療することが医療のゴールではなく、住み慣れた環境の中、いかに快適に穏やかな生活をおくれるかを一緒に目指します。

ページの先頭へ

訪問歯科診療

歯科に通えない方にも歯のケアを。歯医者がご自宅に伺います!

知らない方もいるかもしれませんが、歯医者も訪問診療しています。 自宅で入れ歯の調整が出来たり、医院によっては虫歯を削ったり、レントゲンをとる事もできます。 H24年3月に西胆振管内の訪問歯科診療MAPをつくり、医療関係者を中心に配布していますので、対応出来る診療内容など含めて、お気軽にご相談下さい

ページの先頭へ

訪問看護

病気になってもあなたの住み慣れた場所で、生活して行こうよ!

訪問看護を御存じですか?訪問看護とは、高齢や病気で病院に通えなくなったり、薬を飲み忘れるようになった方、すっと自宅で過ごしたい方に、医師や他の医療職種、介護職種と協力して住み慣れた場所で過ごせるように支援していく看護システムです。24時間・365日、血圧・脈拍を含む全身状態の観察や必要な処置の対応・精神的サポート、介護相談・指導などを行っていきます。介護負担が出てきたり、家族・ご自身が病気で不安になった時などいつでもご相談ください。

ページの先頭へ

居宅介護支援

在宅生活をサポートします!

要介護認定を受けた方が、住み慣れた自宅・地域で安心して過ごせるように支援します。心身の状況やおかれている環境、ご本人やご家族の意向を踏まえ、必要な介護保険サービスや介護保険外の地域の福祉サービス等の調整を行い、ケアプランを作成します。その他、介護に関する相談や介護保険施設等への入所のお手伝い、住環境の整備等についてのご相談に応じます。

ページの先頭へ

包括支援センター

高齢者の心配をサポートする、よろず相談所

地域包括支援センターは、地域の高齢者を対象者とした保健・医療・福祉に関わる相談所です。
[仕事内容]
① 生活や介護についての相談
② 高齢者虐待、消費者被害、成年後見制度についての相談
③ 健康や認知症予防の講座の開催
④ 民生委員や町内会などと連携して、高齢者の住みよい地域づくり
⑤ 介護保険の申請代行
⑥ 地域のケアマネジャーへの支援
⑦ 要支援1~2の認定を受けた方の介護サービスの利用調整とケアプランの作成

ページの先頭へ

訪問介護

身の回り、自分もがんばる愛の手

訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者のお宅を訪問して大きく次のサービスを受けられる在宅介護サービスです
①食事・排泄・入浴などの介助を行う身体介護
②掃除・洗濯・食事の準備や調理などを行う生活援助
③通院等のため、乗車、降車を行う介助(介護1以上)
(要支援1,2の方は予防のための内容に限られます)

ページの先頭へ

通所介護

さあ!今日もみんなが待っている

介護施設に日帰りで通い、利用者の心身機能の維持向上と介護者の家族の負担軽減を図り、利用者を自立した在宅生活を支援します。 利用者は音楽レクや健康体操等を受け、体力・筋力の増進により、日常生活ができるように支援します。看護職員が必ず健康チェックをし、その日の体調に合わせた様々な活動に参加できます。入浴、排泄、食事などの介護や生活相談が受けられ、デイサービスとも呼ばれます。(要支援1,2の方は予防のための内容に限られます)

ページの先頭へ

通所リハ

不安解消!!リハビリ・入浴で元気・安心・快適な自宅生活を支援します。

通所リハビリテーション(デイケア)とは、主にリハビリテーションを必要としている居宅要支援者・要介護者が介護老人保健施設、病院又は診療所に送迎バス等で通い、理学療法、作業療法等のリハビリテーションを行うサービスです。食事、入浴、レクリエーション等のサービスもあります。通所介護(デイサービス)よりもリハビリテーション中心の専門的なケアに重点が置かれています。

ページの先頭へ

訪問リハ

あなたに合わせた生活のアドバイザー

訪問リハビリテーションとは、自宅で生活をしており通院する事が困難な方に対して、専門のリハビリテーションスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)がご自宅を訪問し、より良い生活を送っていただくための支援を行う事を言います。具体的には、「退院直後で生活に不安がある」「自宅で生活していたが、だんだんと生活が大変になってきた」「介護方法を知りたい」「最近ムセこむ」「体に合わせた福祉用具を借りたい、手摺りなど環境整備をしたい」等、その方に合わせた生活方法の提案や練習を医師の指示に基づき行います。

ページの先頭へ

医療相談室(MSW)

病気は治したい。そのうえ生活も心配。そんな皆様のご相談に応じます。

ある日突然病気や怪我に遭遇すると、大変なショックを受けたり、心身に障害が残ることもあります。また治療が長期にわたると、家族を含めてこれからの生活が深刻になることも想定されます。経済的な心配、精神的・心理的な悩み、家族関係や職場復帰の相談など、いろいろなことがあるでしょう。 このような心配や不安・問題が起きた時、また起きそうな時に医療ソーシャルワーカーがご相談や支援をお手伝いしています。 お気軽にご相談下さい。

ページの先頭へ

歯科衛生士

健口と輝く笑顔のために

「食べる楽しみ」を末永く享受する為には、口腔機能の維持向上が不可欠です。楽しく食事が出来ること、会話を楽しむ事は、そのまま生きる力に繋がっていきます。
・口腔ケア~様々な状況に合ったブラッシング指導・義歯の取り扱い
・舌の清掃など ・口腔機能向上~口渇の改善・むせの予防のためのマッサージや口腔体操など
・歯科医師との予防、治療などの提供
歯科衛生士は、身近な相談相手となり「口から食べる幸せ」が維持出来る様に力になりたいと考えています

ページの先頭へ

管理栄養士

食べることは元気の源です。

食を通して、皆様の「食生活・健康」のお手伝いを致します。専門の栄養士(在宅訪問管理栄養士)が知識と技術で、最後まで口から食べられるよう支援いたします。

ページの先頭へ

薬剤師

薬のことで困ってませんか?私たち薬剤師は、「お薬」のエキスパートです!

私たち薬剤師は、処方せんに基づく保険調剤、市販薬・健康食品・介護用品の販売などを通して、「薬の専門家」として地域の皆様の健康維持のお役に立ちたいと考えています。また、「薬の管理ができない」「飲み忘れてしまう」など、お薬のことで困っていませんか?医師の指示に基づき、医療・介護保険制度を利用して、私たち薬剤師の訪問サービスを受けることもできます。お近くの「かかりつけ薬局・薬剤師」にご相談ください。

ページの先頭へ

小規模多機能

24時間365日 在宅生活を優しく完全サポート!

24時間365日の在宅生活を支えるために必要なさまざまな支援を行います。日中のつどいの場として事業所に通い、自宅での介護が必要なときは日中でも夜間でもご自宅に訪問します。また、事業所に宿泊しての介護サービスもあります。一人ひとりの在宅生活(過ごし方)に合わせた支援を行うサービスです。利用料は1月定額料金となります。

ページの先頭へ

介護保険施設系サービス

医療・介護・リハビリ 専門のスタッフがこれからの暮らしを応援します

介護保険施設サービスは 介護が中心か、リハビリを必要としているか、どの程度医療的な対応が必要かによって、3種類の介護保険施設から入所する施設を選択します。
・介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム)
常時介護が必要で、自宅での生活が困難な高齢者が入所し、食事、入浴、排泄などの日常生活の介護が受けられます。
・介護老人保健施設 (老人保健施設)
病状が安定している人が自宅へ戻れるよう、リハビリを中心としたケアを行います。医学的な管理のもとで、日常生活の介護や機能訓練が受けられます。
・介護療養型医療施設 (療養病床等)
治療の必要がなく病状は安定したが、自宅で生活するのは難しいなど、長期の療養を必要とする高齢者のための医療機関の病床です。医療、看護、介護などが受けられます。
この他にもさまざまな施設があります。お問い合わせは担当ケアマネ、医療機関、市役所などへご相談ください。

ページの先頭へ

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症になっても、安心して暮らし続けることができます

認知症を持つ高齢者が9人以下の少人数で共同生活をしながら、入浴、排せつ、食事等の日常生活上のお世話、機能訓練をしてもらえるところです。入居者は、原則として、事業所の所在地の市町村に住んでおり、認知症の診断を受けていることが条件となります。

ページの先頭へ

訪問入浴

私たちはご利用者様 お一人お一人に、心温まる入浴サービスを提供させて頂きます

住み慣れたご自宅で、入浴ができるサービスです。看護師を含む3人の入浴チームが、専用の浴槽を装備した訪問入浴車で訪問いたします。お部屋の中で、身体へのご負担を最小限に入浴していただけます。また入浴の前後には看護師が体温や血圧などを測りますので、安全・安心です。ご家族の介護負担も軽減できます。

ページの先頭へ

Copyright© 2013–2024 西いぶり在宅ケア連絡会 All Rights Reserved.